石高制

石高制
こくだかせい【石高制】
豊臣秀吉の石改めに始まり, 地租改正によって廃止された, 江戸時代の土地制度の原則。 田畑や屋敷などの土地はすべて米の生産力に換算・表示され, そのことが百姓所持地(百姓高所持)から大名領知(石高知行制)にまで貫徹していた。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”